一人で留守番えらいね!

日常の喜怒哀楽,それ以外のもやもやなど、感じたことを書きます

楽して美味しい思いなんて、そう簡単には出来ないのだ

今週のお題「日記・手帳」

 

深夜、アイスでも買おうかと、コンビニに行った。

入店すると、迷いなくアイス売り場へ進み、「タニタのアイス」という低カロリーでも美味しいのが売り?の健康志向なアイス(人間の欲深さに応えたような)を手にする。とりあえず、レジに行く前に、店内の商品をチェックして回っていると、袋麺を電子レンジで作れるらしき容器が目に着いた。作り方を見てみると、水を入れて6分間で出来るようだ。そして、そのまま容器から食べることができるらしく、洗い物も減らすことができて、購入してみようとレジへ向かった。

 

家に帰り、容器に水と麺を入れ、レンジで6分温めた。

その間、レンジのドアの黒いドットから、様子を伺いながら、6分経ったところで取り出して見る。

恐る恐る中の様子を見ると、微妙な水の温度と固めの麺の状況だったので、もう数分レンジにかける判断をした。

そして、2分後、少しばかり完成形に近づいたラーメンが出来上がった。

そして、実食。感想としては、普通に作ればよかったかなというもの。つまり、期待は裏切られた。

まあ、食べれないわけではないが、スープも温めで、麺も芯が残っている感じである。一言で表現すると、温めのお湯で作った、カップラーメン。そう、あの取り返しの着かないような、微妙な感じである。

あまり美味しくないので、急ぎながら食べ終えた。

 

何が問題だったのか。致命的な問題は、水の量が多すぎたということだろう。容器に麺を入れ、その全体が浸かる位の水を入れると、入れ過ぎとなってしまうのである。そのことは、水を入れながらも気づいてはいたのだが、容器の構造上どうしようもないと考えていた。そして、多すぎた水は、温まりにくく、麺も半湯で状態となったわけである。さらに、その状態で、そのままスープの基を入れてしまったので、とても薄味なのである。少なくとも、余分なお湯は捨ててから、素を入れるべきであった。

 

いつもなら、鍋でお湯を沸かし、麺を入れ、別の皿に必要な分のお湯と麺とスープの素を入れるのである。これは、能動的8分間であり、レンジで楽ちんの受動的8分間とは対照的である。

やって気付いたのだが、どちらも、それほど手間も時間も大した差は無いのである。

つまり、同じ位の手間、時間がかかるのなら、少し面倒だけれども能動的な方が上手くいき、楽しようとする受動的な方はそれに劣るのである。

 

唯一の救いは、タニタのアイスである。初めて食べたが、こちらの方は期待に応えた。カロりー低めで、美味しいという、人間の怠惰な欲望を満たしてくれる商品である。